超電水クリーンシュ!シュ!Lボトル
500ml 商品サイズ/10×6.5×22cm

超電水クリーンシュ!シュ!Lボトルの動画はこちら!
【安全性】
「クリーンシュ!シュ!」は、“水”を独自の技術で電気分解(特許 第3145347号)した100%電解アルカリイオン水。
人体や環境に有害な界面活性剤、アルコール等の有害物質を一切含んでいません。
もちろん二度拭き不要です。
環境にも身体にも安全なクリーナーです。
【洗浄力】
スプレーしてサッと拭き取るだけで、油汚れや煙草のヤニなどのしつこい汚れがキレイに落とせます。
あとは普通の水と同じく蒸発してしまうので、二度拭きは不要です。
■メカニズムその1■優れた浸透力
通常の水より浸透力が強いので、汚れの細部にまでしみこみます。そして、この浸透力は強力な洗浄効果ばかりではなく、除菌にも大きな効果を発揮しています。
■メカニズムその2■鹸化(けんか)作用
油汚れを溶解します。
■メカニズムその3■分解作用
汚れの中のたんぱく質を分解します。
【除菌力】
大腸菌O−157やサルモネラ菌などの細菌を30秒で除去するpH12.5の強力なアルカリイオンパワーで、住まいを清潔に保ちます。
<無臭なのでご家庭・職場のあらゆる場所にお使いいただけます。>
・調理道具、冷蔵庫、換気扇などに
・窓ガラスなどに
・おもちゃなどに
・OA機器、事務用品などに
この商品のレビューを書く
※レビューの投稿には会員登録が必要です。
-
客間用に使うことにしました。
投稿者:ぽんた 2014/07/16「超電水クリーンシュ!シュ!Lボトル」ありがとうございました。いただいてからしばらく逡巡していました。台所へ使おうか居間か客間用か、です。昨晩試しに、PCのキーボードにシュッシュして、こすってみました。ウエットティッシュでまめに掃除していたつもりですが、すごく汚れが取れてビックリ。楽しくなってテレビやビデオ、ゲーム機のリモコンも拭いてみました。すべてぴかぴかになってとってもいい気分でした。除菌も出来る上、無臭なのがさらに気に入りました。結局、客間用にしました。
-
万能!
投稿者:ぴのこだっく 2013/01/16色々なところに使用でき、汚れを落とすだけでなく除菌も出来るのでとても使い勝手が良いと思います。量もたっぷりあるので、1本持っておくと良いと思いますよ♪
-
介護に使っています
投稿者:ないさ 2013/01/15自宅で父の介護をしています。最近調子が悪く嘔吐や失禁があるのですがそういったものを片づける最後の仕上げに超電水をシュシュっとやっています。体に優しく2度ぶきいらずで除菌もできるので重宝しています。
-
感心した!!
投稿者:ぶんてつ 2013/01/09大掃除に間に合わなかったのでパソコンのキーボードに使ってみました。
意外と(失礼!)汚れが落ちますし、何と言っても除菌してくれる。おまけに安全・無公害と来たらこれ以上嬉しいことないですね。上出来でした!!!ありがとうございました。
今度は大掃除でいろんなものに使ってみます。
-
掃除がラクに
投稿者:びびぷぷ 2013/01/08レンジ周りの掃除に使ってみましたが、力をいれずにさっと拭くだけでピカピカに。
容量もたっぷりで、満足です。
-
驚き!
投稿者:桃和歌 2013/01/06換気扇とコンロに使ってみました。大掃除の時に間に合って欲しかった!と思うほど良い汚れ落ちをしてくれました!安全だし、お勧めです!ありがとうございました。
-
汚れが良く落ちます。
投稿者:ぱぴーさん 2012/10/15本当にびっくりするほど汚れが良く落ちて、使用感が良いと思います。
とてもすばらしい商品だと思います。
-
いつでもすぐに使える!
投稿者:たばち 2012/09/28食卓近くにおいておいて、食事の前と後とすぐに「シュシュっ!」と使えるのがいいですね。子供用のハイチェアにもぱっと使えます。
台所だけでなく家じゅう使えるのがとっても魅力です。大抵は場所ごとに洗剤が違うのでイチイチ変えなくてはならないから…一本で全部出来るのがすごい!
-
ピカピカになります。
投稿者:あけちん 2012/09/27洗面所の鏡や窓に使っていますが、本当によく落ちます。シュッとして、空拭きでサッとふき取る感じですが、これで落ちるので、やりがいもあります。また、臭いはなく、水で汚れをふき取っている感じなので、とても使いやすいです。子供がベタベタ触りそうなところにも、心配なく使えるところが大きいです。
-
落ちる落ちる!
投稿者:きえちむ 2012/09/27びっくりするほど汚れが綺麗に落ちました。メラミンスポンジでも歯が立たなかった汚れがするっと落ちるのは快感でした。シールやラベルの粘着剤、酸化してねばつく油の汚れには特に効果絶大でした。臭いもなく安心して使えます。
ポイントは、吹きかけてすぐに吹くことです。霧吹きの霧が細かいためか、乾くと汚れごと乾いてしまいます。吹きかけてすぐに拭くと、蓄積された汚れもあっさり落ちます。
使っていて気持ちが良くなるくらい良く落ちるのですぐになくなってしまいます。詰め替え用もあるとのことなので、エコでこれもまた嬉しい点です。
-
キッチンに必需品!
投稿者:こみく 2011/06/07昨年の夏、あの暑さの中、調理前にまな板や包丁にササッと吹きかけて、消毒に心がけました。肉や魚を切った後のまな板に吹きかけると、ぬるぬるや臭いが消えます。私は調理器具を使用する前に吹きかけて、軽く水で流してから調理してます。これからの梅雨の時期にお薦めです。
今回新たに加わった商品
出光の技術を活用した商品
出光グループの技術を活用した商品
会員限定の特別価格
2種類以上の商品を同梱にてお届け可能な商品
簡易包装でお届け
手渡し包装(二重包装)可能な商品です。
産地の箱で無包装にてお届け
冷凍便でお届け
冷蔵便でお届け