結果発表 −あなたの芝とイデコンポ★コンテスト 2021
のぶさん さん
-
- のぶさん さん
-
- 群馬県太田市
-
- 2019年4月
-
年3回の散布。使い始めてから、本当に綺麗になりました。たまに人工芝と聞かれることがあります。
-
のぶさんさん、最優秀作品賞の受賞おめでとうございます。大きなお庭一面に青々と広がる芝生が圧巻の光景です!こんな素敵なお庭がご近所にあったらついつい目を奪われてしまいそうですね。 また来年も素敵なお庭を拝見できることを楽しみにしております。
- (以下はメルマガ読者投票で、のぶさん さんのお庭を選んだ方のコメントです。)
・芝生の色ムラがなく隅々までとても綺麗に仕上がっていると思います。(50代 男性)
・青々とそろっていて緑の絨毯の様で素敵です。芝生活はじめたい気分になりました。(50代 男性)
いめかた さん
-
- いめかた さん
-
- 岡山県倉敷市
-
- 2018年8月
-
今年は天候に恵まれない日も多かったですが、とても綺麗に育ってくれています。イデコンポ散布を続けてきた事で、サッチも確実に減ってきて、特にエアレーションをした時に地盤がとても柔らかくなっていて、根が元気に伸びやすく、空気や 水、肥料分を吸い上げやすくなっているのではないかなと思います。ステイホームがまだまだ続きますが、子供たちと一緒に楽しんで芝生を育てて行きたいと 思います。
- (以下はメルマガ読者投票で、いめかた さんのお庭を選んだ方のコメントです。)
・芝の刈り込み回数も多く葉の色も綺麗です。シンプルなお庭でいいですね、芝刈り後の真夏のひと時冷房のきいたリビングから綺麗な芝庭を眺めながらのビールはさぞかし美味しいでしょうねぇ〜。(70代以上 男性)
きたさん さん
-
- きたさん さん
-
- 千葉県匝瑳市
-
- 2021年3月
-
我家24年前に植えた芝生に再度手入れを入れ始めました。15年前からは草払い機で年4〜5回芝を刈るだけ。南側に駐輪場があり日当たり水捌けの悪さで苔と雑草が沢山生えていました。2020年秋に偶然見たYouTubeの芝生管理動画を見て自分も緑一色で雑草の無い庭を作りたいと思い再度チャレンジしました。10月シバキープを散布する事から始めました春先からイデコンポガーデンEV、イデターフ、シバキープを組み合わせて芝刈りはロボット芝刈り機に任せています。毎日刈る微細な刈りカ スにイデコンポガーデンEVのバチルス菌が効果的と思い使用しています。
-
きたさんさん、審査員特別賞の受賞おめでとうございます。青々としたお庭に復活されたビフォーアフター画像に感動いたしました!きたさんさんの日々のお手入れの賜物ですね。ぜひ今後もイデターフ・イデコンポを素敵なお庭づくりにお役立てください。
ゆいはる さん
- ゆいはるさん
- 北海道札幌市
- 2014年5月
-
今年も暑い日が続いていますが、イデコンポと芝肥料で青々と育ってくれました。晴れた朝に、きれいになった芝生を見るのが楽しみになっています。レーキを使うとどうしてもやりすぎてしまい、芝へのダメージとなるので、サッチを分解してくれるイデコンポは欠かせません。水やりや芝刈りと手間はかかりますが、これからも 頑張って手入れしていきたいです。
hiroo さん
- hiroo さん
- 兵庫県神戸市
- 2012年3月
-
長引くコロナ禍ですが、庭の芝は、長雨や酷暑にもめげず緑の絨毯に仕上りました。イデコンポEV を使用し始めて10年になりますが、毎年期待を裏切らない効 果を発揮してくれます。来年は、庭を走り回る孫達が帰省出来ればいいのですが。
どらおじさん さん
- どら おじさん さん
- 栃木県宇都宮市
- 2012年から
- 3年目頃から芝にムラがでてきて、サッチかきもしなければならなくなったのですが、大変な作業で困っていた所、イデコンポを知り、使いはじめました。 所々、生えていないところもあったのですが、イデコンポを使い始めてから、現在は写真のようになりました。芝の手入れに苦労しているという知人にはイデコンポをすすめています。
teto 。さん
- teto 。さん
- 神奈川県藤沢市
- 2021年3月
(イデターフ:2020年12月)
-
サッカー練習用芝生、サッカーシューズスパイクに負けないよう春先は短くカット7〜8月まではちょい短めにカットして9月より長めにしてカットしてます。
イガさん さん
- イガさん さん
- 千葉県富津市
- 2021年4月
- 初めて今年4月に芝張してYouTubeでイデコンポガーデンEVを知り5月に蒔いて8月にこの仕上がり、葉の強さを感じます。今は毎日芝生を見てから会社 行き、芝刈りと雑草取りが良い運動となりました。
GAJIRA さん
- GAJIRA さん
- 埼玉県川越市
- 2009年5月
-
今シーズンは春先の生育が遅れコンテストに応募出来るか心配でしたが、テレワークで在宅な日々が増え、芝生の手入れも入念に出来ここまで綺麗になりま した。芝生、そよ風、読書、ビール。外出自粛の中、楽しんでいます 。で 、なんだか今シーズンはいつもより緑が濃いような ?イデターフ を使い始めた効果でしょうか。
東海のやまちゃん さん
- 東海のやまちゃん さん
- 愛知県 東海市
- 2015年3月
-
庭に芝生を張って早いもので7年目になりますが、今では小学5年生の野球少年が毎朝練習に励んでいます。また、私も土日は野球のお手伝いをしており、芝生の手入れをする時間が取れませんが、そんな時に頼りになるのがイデコンポガーデンEV 。今年も猛暑、豪雨の過酷な気性条件でしたが、綺麗な芝生に仕上がりました。
東京 40 まいる さん
- 東京 40 まいる さん
- 千葉県大網白里市
- 2018年4月
-
「土壌微生物」と「芝」本来のチカラを活かして、ゆーっくりとした時間軸で安心できる芝生づくりを目指しています。イデコンポガーデンEVの使用は今年で4シーズン目です。 毎年、春の萌芽から真夏のピークまでの期間、肥料は基本的にイデコンポガーデンEVに委ね、2か月先の芝の状態を想定し続けながら撒いています。6月の梅雨入り前に撒いておくと時間をかけて穏やかに土壌に溶け込み、バチルス菌たちがし っかりと働いて真夏の8月頃に良好な土壌環境ができあがります。肥料焼けリスクが高い真夏の肥料投入を避け、イデコンポガーデンEV が時間をかけて作ってくれた美味しい養分を芝が食べて穏やかに「 美しい緑 」ができあがります。この緩やかで自然な芝の葉の変化を観賞して季節を楽しむのが大好きです。自然の摂理にかなったスローフードこそ、愛芝にとっての最高の「ごちそう」だと 思います。
かずみ さん
- かずみ さん
- 東京都狛江市
- 2014年春から
-
イデコンポガーデンを2014年から使い始め早いもので7年になりますこの商品を使う前まではレーキによるサッチ取りが大変でした、又レーキを入れると芝 生が剥がれる事が多々ありました、根張りが悪く元気がない芝生は病気もよびました。イデコンポガーデンEVを使うにつれて大きな問題は解決され今ではストレスの無い元気な芝生が育 っています。
ご応募いただいた皆さまへ
今年も≪あなたの芝とイデコンポ★コンテスト2021≫に、たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。皆さまの素敵なお庭やお手入れの様子をうかがうことができ、審査員一同とても嬉しく思っております。
今後とも「イデコンポガーデンEV」シリーズをご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。
<出光テクノマルシェ事務局>