クラピアの生育日記

クラピアメニューへ

Diary 〜生育日記〜

vol.1 「クラピアを植えました」 (2010/5/9)

vol.1 「クラピアを植えました」
ポット苗を植え終わって、水撒きをしています。
2010年5月9日(日)
天気:晴れ 気温:13.2℃
ゴールデンウィーク最後の日、気候もよくなったので、いよいよクラピアを植えて、「生育日記」をスタートします。今回は「鹿島庭園」さんにご協力いただいて、大事なところはワンポイントアドバイスとしてご紹介していきます。ぜひご期待ください!
次の日記へ進む

●協力:鹿島庭園 様 ●監修:小松ア社長 ●アドバイザー:増田さん

ワンポイント☆アドバイス

「植栽はじめるよ」
植栽の適期は3〜8月(平均気温10℃以上)です。クラピアは日光を好みますので、日当たりの良い場所を選んでください。雑草がある場合は、事前に除草を行ってください。土壌が固まっている場合は、表層から15cmほどを耕起してください。
元肥としてN(窒素)−P(リン)−K(カリウム)が8-8-8相当の緩効性肥料(有機肥料)と速効性肥料(化成肥料)を混ぜ、施肥 してください。
(真砂土・砂地・礫混じり地の場合…緩効性50g/u・即効性30g/u
黒土等の良質な土の場合…緩効性30g/u・即効性15g/u )
「ポットの位置を決めよう」
植栽の目安は、1m2にポット苗を4つ植えます。

テープやロープを準備するべし! テープやロープを用いると、植付けが楽になります。

「苗を植えてみよう」
苗の大きさに合わせて穴を開け、
植え穴には、上記で混ぜて使用した肥料を、ひと苗あたり約5g(ひとつまみ程度を目安)を使用してください。
肥料に根が直接当たると肥料焼けすることがありますので、植え穴に肥料を入れたあとに薄く土を入れてから苗を植栽してください。
苗を穴に置き、土を戻します。苗に土の表層が少し隠れる程度にまで土を戻します。

苗を植える前に土をならしましょう。 土が固い場合は、シャベルなどで土を耕転してください。

「水やり忘れないでね」
植付け後は充分に散水し、以降2週間程度は1日1回以上の散水をします。

なるべく朝に水をやりましょう。 クラピアの葉が乾いた時が散水の合図です。朝に散水することをおすすめします。

このページの上部へ

vol.2 「クラピアの花が咲きました」 (2010/5/29)

vol.2 「クラピアの花が咲きました」
クラピアの白い花です。
2010年5月29日(土)
天気:くもり 気温:9.2℃
クラピアを植えて、20日目。先週まで15℃くらいの暖かい日が続き、元気に成長を続けています。毎日水をやって、様子を見ながら追肥を行いました。そしてナント、白い花が咲きました!とってもかわいいチャーミングな花です。ちなみに、この花は種子はつけないみたいですよ。
前の日記に戻る
次の日記へ進む

●協力:鹿島庭園 様 ●監修:小松ア社長 ●アドバイザー:増田さん

ワンポイント☆アドバイス

「少しずつ育ってます」
5月29日(植栽20日目)。
写真ではわかりにくいですが、植栽時と比べて3割程度大きくなりました。

雑草取りは忘れずに! 完全に被覆するまで、雑草を抜いてください。

「水やり忘れないでね」
植栽後2週間は、1日1回以上「水やり」をしましょう。

水やりは続けてください。 根が活着するまでの散水は必要です。※活着…移植や挿し木、接ぎ木、挿し芽をした植物が、根づいて生長すること。茎、枝、葉がしっかりしたかどうかで判断をします。

「栄養補給!」
成長が遅れている場合は、追肥を行ってください。緩効性肥料を使ってください。
※緩効性肥料…与えたときから肥料効果があらわれ、ある程度の期間効果が持続する肥料のこと。

肥料焼けにご注意! 肥料焼けを起こさないため、クラピアの上に肥料がついたらホウキ等で掃いてください。

「かわいい花だよ」
クラピア(S1)は多年生植物で5月〜10月にかけて白い花を咲かせます。

花をつけるが、種子はつけず。 花は咲きますが、種子はつけないので望まない場所には増殖しません。

このページの上部へ

vol.3 「クラピアの新しい根が生えました」 (2010/6/18)

vol.3 「クラピアの新しい根が生えました」
ランナーから根が出た!
2010年6月18日(金)
天気:雨 気温:23.0℃
6月に入り、クラピアの被覆適期を向かえます。先週までは良い天気でしたが、今週は雨が多く、蒸し暑い日が続いております。クラピアのランナーから新しい根(写真赤マル内)が元気よく生えてきました。ランナーとは茎のことです。早そうでしょ(^o^)
前の日記に戻る
次の日記へ進む

●協力:鹿島庭園 様 ●監修:小松ア社長 ●アドバイザー:増田さん

ワンポイント☆アドバイス

「茎葉部が広がってきました」
6月18日(植栽40日目)。
クラピアは植えるとまず根を伸ばします。根が伸びた後、茎葉部が広がりだします。

栄養は与えていますか? 植栽後、1ヶ月以上経っても広がらない場合は、肥料不足の可能性があります。

「もうちょっとで被覆?」
1区画1m2で被覆状況を観察しています。残すところ、一番外側のマス目のみとなってきました。70%程度被覆が進んでいます。

茎葉伸長が更に促進! この時期に散水すると、茎葉伸長が促進されます。

「新しい根がでてきたよ」
ランナーから新しい根がでてきました。

生命の誕生! ランナーから新しく生えてきた根の活着をよくする為に、目土を上からかぶせると良いです。※目土…焼いた土と洗砂をまぜたものがおすすめです。

このページの上部へ

vol.4 「クラピアがいっきに広がりました」 (2010/6/28)

vol.4 「クラピアがいっきに広がりました」
クラピアほぼ被覆!
2010年6月28日(月)
天気:くもり 気温:25.3℃
梅雨入りし、雨の降る日が多くなってきました。クラピアは、白い花を咲かせ、元気に広がっています。ちなみに茶色く見えるのは、咲き終わった花です。9月末頃まで楽しめますよ。
前の日記に戻る
次の日記へ進む

●協力:鹿島庭園 様 ●監修:小松ア社長 ●アドバイザー:増田さん

ワンポイント☆アドバイス

「いっきに被覆してきました」
6月28日(植栽50日目)。
この10日間で、いっきに被覆してきました。

水のやりすぎに注意! 梅雨の時期、ムレに注意して、散水回数を加減してください。

「ほぼ完全被覆!!」
1区画1m2で被覆状況を観察しています。マス目に隙間は見えますが、ほぼ完全被覆です!

やさしく踏んでみよう。 適度な踏圧が良い刺激となり、小さな葉が育つことにより、さらに緻密に繁茂します。

「元気いいね〜」
勢いよく、土以外のところに入り込んだら刈りましょう。

全体が立ち上がったら? 日照不足、高温の長雨が続くと、茎葉部が立ち上がることがあります。そんな時は、刈り込むことでムレがなくなり、元気に育ちます。

「ぐんぐん伸びます」
クラピアの根は、植栽半年後には1m以上になります。写真は、植栽10日後のものです。

土壌流出防止効果! 1m以上根を張り、土をがっちりつかまえるので、土壌の流出を防ぐ効果があります。

このページの上部へ

vol.5 「クラピア完全被覆!」 (2010/7/17)

vol.5 「クラピア完全被覆!」
完全被覆!
2010年7月17日(土)
天気:晴れ 気温:32.1℃
毎日暑い日が続いております。そろそろ梅雨明けです。そんな中・・・クラピアが完全被覆いたしました!いや〜、良かった(^_^)花も一面に咲き、追肥と梅雨明け後、毎日散水したら、どんどん広がってきました。
前の日記に戻る

●協力:鹿島庭園 様 ●監修:小松ア社長 ●アドバイザー:増田さん

ワンポイント☆アドバイス

「被覆の推移」
7月17日(植栽69日目)。
被覆率の推移を調べてみました。

被覆率の推移 5月末は気温15℃前後、6月8日以降20℃を越える日が出てきました。クラピアの被覆率も6月に入り、一気に上がってきました。やはりクラピアは暖かい気候を好む植物です。

「刈り込んでみました〜」
鹿島庭園の増田さんが刈り込んでいる様子です。完全被覆したら終わりではなく、少し手を加えてやりましょう。

刈り込んでみて! 完全被覆したら、ちょっと手をかけてみてください。枯れてきた花は刈り込むことにより、緑が見え、全体がきれいに見えますよ。

「元気になーれ」
【番外編】もし、このような状態になってしまったら?

クラピアがヒトデ状になったら? 土壌の肥料不足が考えられます。追肥を行ってください。特に真砂土のような砂土壌の場合は肥料もちが悪いので、100日程度の暖効性肥料を用いてください。

「末永くお付き合いください」

ご挨拶 これまでクラピア生育日記におつきあいいただき、ありがとうございました。鹿島庭園さんにご協力いただき、クラピアは無事に完全被覆となりました。クラピアは可憐な花が咲き、草刈の手間も軽減され、芝生に替わる、新しい緑化植物です。皆さまもぜひ育てていただき、楽しさを実感してみてください。

このページの上部へ

クラピアメニューへ

ご購入はこちら

出光テクノマルシェTOPページへ