 
	イデコンポガーデンEVは、国内約600ヶ所のゴルフ場で使用の芝生用サッチ分解促進剤をご家庭向けに商品化しました! ご自身で芝のお手入れをされる方にオススメの商品です。
 
	「サッチ」(=芝の刈カスなど)が過剰に蓄積すると芝生の生育に悪影響を与えます。自然条件下では、「サッチ」は微生物が分解しますが、芝生は繊維が丈夫で硬く分解しにくいため、「サッチ」が蓄積しやすい状態になってしまいます。
         イデコンポは良質な有機肥料の中にサッチ分解機能を持つバチルス菌が混合されています。イデコンポの中のバチルス菌が「サッチ」の分解を促進することで、芝生の健全な生育を促進します。また、「サッチ」を分解し、土に戻すことで養分のリサイクルとなり、上質な芝生の形成に役立ちます。長年、国内の多くのゴルフ場で使用されていますが、この度、家庭用に初めて商品化しました。
	
		・管理の手間(特に芝カスの集草作業)を軽減したい方。
                ・一段階高度な芝管理をされたい方。


バチルス菌と良質な有機肥料が混合されています。

分解した「サッチ」が肥料効果を発揮し、肥効が長持ちします。

病原菌の住処となり得る「サッチ」を減らすことで病気にかかりにくい環境を作ります。

透水性・通気性を向上し、芝の地下部の生育環境を改善します。
 
	芝生の刈りカス(サッチ)がバチルス菌によって分解され、養分となり肥料効果を発揮して、再び生育を助ける動きがあります。
	
 未使用
未使用

 使用
使用
 未使用
未使用

 使用
使用
 未使用
未使用

 使用
使用


 
	      
| 品名 | 種類 | 肥料成分(%) N-P-K | その他成分含量(%)※参考値 | 有機率 | 含有微生物 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ケイ酸 | 腐植酸 | 石灰 | 苦土 | |||||
| イデコンポガーデン EV | 指定配合肥料 | 10-2-4 | 3.2 | 22 | 1.3 | 0.7 | 66% | バチルス(ズブチルス) バチルス(ピュミリス) | 
イデコンポガーデン(サッチ分解促進剤)シリーズの散布適期は3月中旬〜10月中旬です。
         芝を刈った後に散布する場合は、刈りカスをある程度取り除いていただき、イデコンポガーデン(またはEV)をパラパラと撒いてください。
         
         散水は、撒く前でも、後でも問題ありませんが、撒いたあとのほうをオススメいたします。
         効果は2〜3ケ月後となります。
         
(撒いたペレットが完全に溶けるのは、1週間程度かかります。ペレットが完全に溶けていなくても、少しずつ土壌に浸透していきます。)
| 品名 | 使用場所 | 散布頻度 | 使用時期 | 使用量/u(1回) | 
|---|---|---|---|---|
| イデコンポガーデンEV | ご家庭の芝生 (芝の種類は問いません) | 年に2〜3回の散布が おすすめ | 3〜10月中旬 | 30g/m2 | 
            ■ご使用の目安
 
            未開封⇒3年
            開封⇒密閉して、高温多湿を避けるなどして1年以内にお使いください。 
		
            イデコンポガーデンEV使用方法(動画:モニター「なまわさび」さん)
            
            
            
	※ 使用方法はイデコンポガーデンも同様です。1平米当たりの使用量は、上記表をご覧ください。
 ゴルフキーパーさんからの声
	ゴルフキーパーさんからの声 
   
  	 
  	 
  	
 東京40まいる 様
	東京40まいる 様 
   
  	 
	 イデコンポ使用後(2020年8月)
	イデコンポ使用後(2020年8月) 
	 
	 
	    イデターフ
葉の強度が増し
芝の葉色や色持ちが改善。
通年ご使用いただけます。
 
		シバキープX (粒剤)
日本芝用。肥料成分がプラス!
芝生の生育を促しながら
雑草を根まで枯らします。
 
		イデコンポEV&シバキープ
除草対策とサッチ分解の
お得なセット!