結果発表 −あなたの芝とイデコンポ★コンテスト 2014−
-
- オサムシ さん
-
- 京都府宇治市
-
- 2012年5月
イデコンポガーデンEV
シバキーププラスα
-
2011年4月に転居してきて、庭造りを始めました。 とりあえず一面芝を張ってもらいましたが、表面に凸凹もあり、水が溜まったりでなかなか思うような芝生に ならず悪戦苦闘でした。
2012年になってイデコンポをネットでみつけ、3月にはシバキープを撒き、5月にはイデコンポを初めて撒きました。
低い処には手で確かめながら目土を入れ、どうやら芝生らしくなってきました。
若い芝生であることもそうでしょうが、イデコンポのお蔭でサッチもほとんど出ず、2013年からは絨毯の様な 思い通りの芝生になってきて、今では毎日、朝露にしっとり濡れた芝生を見るのを楽しみに目覚める様になりました。
イデコンポには絶対的な信頼を持っています。
イデコンポに出会えて良かった!
-
オサムシさん、最優秀賞「ベスト芝マイスター」受賞、おめでとうございます!
今年も、並みいる優秀賞常連の方々の中、初参加で見事に受賞されました。
現在に至るまで、芝のお手入れに色々と悪戦苦闘されたとのことで、そのご苦労が実り、完成度の高い芝とそのお庭を見せていただきました。
イデコンポガーデンEVで、芝のお手入れのお手伝いが出来ましたことを、大変嬉しく思っております!
これからもお手入れを継続していただき、絨毯のような緻密な芝、そして素敵なお庭を保って、皆さんの目を楽しませてくださいね。
- 平野 さん
- 北海道白老郡
- 2012年6月15日
イデコンポガーデンEV
-
今年は雪解けしても寒い日が続き、土の中が凍ったままの状態で芝生の手入れが遅れ、 全体に緑色のまだら模様ができてしまい枯れたところもありました。
頼みはイデコンポガーデンEV!撒いてから2週間位で、いきいきした緑色の芝が伸びてきました。
週に1回刈り写真のように綺麗に出来上がりました。しかし、ホットしていると、初めてオケラの被害が拡散!
芝生が盛り上がりトンネルだらけになりました。主人は、毎日オケラ探しをしていた時期もありました。
大変ですが楽しいそうです。通る方から「綺麗な芝生ですね!」と言われるとニコニコです。
今回は南側から庭を撮影しました。
- Hiroxyz さん
- 長野県上伊那郡
- 2011年4月
イデコンポガーデンEV
- 当地域は標高700m付近の寒冷地の為、冬は雪に覆われ春から秋にかけての見頃の時期は温暖地と比較すると短い期間ですが、その期間に出来る限りの芝生の世話をしております。
芝生の生育がまだあまり良くなく、芝刈り後のサッチの処分にも困っていたところイデコンポを見つけ3年前の春より使用を開始しました。すると梅雨明け7月下旬頃には例年同時期の芝生の生育状況と全く異なり、まず葉の色が薄い緑から濃い緑へ変化しその後、芝の密度が徐々にあがり雑草が生えにくくなってきました。
これは良いと感じ、今まで使用していた化成肥料も殆ど止め今はイデコンポに頼っております。
今年の春からEVを使用しておりますが、昨年までと比較すると現時点では葉の色が更に緑が濃くなった気がしています。
- (メルマガ投票で、票を入れた方のコメントです。)
・サッカー場のように手入れが行き届いているのが素敵です。(50代女性)
・広い芝生をとても美しく手入れされている。(50代男性)
- ぷらす1 さん
- 三重県四日市市
- 2013年4月
イデコンポガーデンEV
- 庭をプチ公園化しています。
芝の管理作業の中でも、サッチ処理はかなりの労力が要りますので、2月の芝焼きとイデコンポガーデンEVが欠かせないものになっております。
- (メルマガ投票で、票を入れた方のコメントです。)
・広々としていている中に遊具があって子供が楽しめそう!(50代男性)
・候補作の中で一番芝生が綺麗だと思ったから。(60代男性)
- ボンさん
- 北海道帯広市
- 2012年8月
イデコンポガーデンEV
-
今年は雪がすくなく、春に入ってからは晴れの日が続いたと思ったら、雨の日が続くといったような、イデコンポの活動する条件がそろいました。
夏日を超える日が多い現在でも、暑さに弱い寒冷地用芝生のわりには良く頑張っています。
- (メルマガ投票で、票を入れた方のコメントです。)
・自分のイメージと合っています(40代男性)
・緑みどりで綺麗〜(40代女性)
- 西川 さん
- 兵庫県神戸市
- 2012年9月
イデコンポガーデンEV
-
昨年に続き2度目の応募です。
3月初めに除草の為、シバキーププラスαを散布し、3月末にエアレーションと庭全体に薄めに目土を入れ
イデコンポガーデンEVを散布しました。
今年は、4月末頃まで寒く、芝の生育が昨年より遅く感じられましたが、 6月に入り綺麗に生え揃いました。
昨年から芝に力を入れ始めた素人ですが、毎年コンテストに応募出来るよう芝の手入れ頑張ります。
- (メルマガ投票で、票を入れた方のコメントです。)
・あんなに広いのに見事 に揃った毛並み?がきれいです。(60代女性)
・空と緑の芝生のコントラストがよかった。(50代男性)
- GAJIRA さん
- 埼玉県川越市
- 2009年8月
イデコンポガーデンEV
- 庭で芝生を育て始めたのと、イデコンポに巡りあえたのが同時期だったこともあり、我が家では今までに一度もサッチの掻き出し
をしたことがありません。
新芽が出始め全体がうっすらグリーンに覆われる春先、毎年イデコンポを散布します。
青さが増し成長を続ける新芽に対し、枯葉は次第に黒ずんで土に帰っていくのが分かります。
サッチ掻きの手間もいらず、枯葉を肥料に変えるイデコンポは本当に優れものです。
- (メルマガ投票で、票を入れた方のコメントです。)
・拙宅にも芝はありますが、植木の影の芝は全滅。ところが、GAJIRAさんのお宅の「それ」は青々と・・・。手入れの違い、と言うよりも「意識」「思い入れ」の違いか?(50代男性)
・外国の庭のようでステキ!(30代女性)
- コーちゃん さん
- 兵庫県三田市
- 2012年3月
イデコンポガーデンEV
シバキーププラスα
-
毎年、春になると枯れた芝生の中から芝の新芽が顔を出し、イデコンポを撒く時期が来たなと楽しみです。
まずは枯れ芝の芝刈り、根切りを行い、エアレーションをして目砂を入れます。その後イデコンポを散布しています。
今年は4月中旬から準備を行い、4月下旬、5月下旬に芝刈り後、イデコンポEVの施肥をしました。 匂いもないし使いやすい芝肥料です。
毎朝、雨戸を開けるとまぶしい緑が目に沁み込んで来るので平和と幸せを感じます。
- (メルマガ投票で、票を入れた方のコメントです。)
・日本の一般的な庭で良く手入れされているようですね。アプローチの赤と芝の緑のコントラストがきれいです。(60代男性)
・絨毯みたい!(40代女性)
- 山本 さん
- 千葉県東金市
- 2014年4月
イデコンポガーデンEV
- 今年で11年目の芝生でサッチに苦労してました、イデコンポを使い始めて二ヶ月位で分解と芝生に元気が出てます。キノコや害虫も減りました。
- (メルマガ投票で、票を入れた方のコメントです。)
・直感にて(50代男性)
・何だかあこがれる風景です。(40代女性)
- 栗林 さん
- 神奈川県横浜市
- 2012年8月
イデコンポガーデンEV
-
イデコンポガーデンEV使用以降、安心して芝生が育てられるようになりました。
今や芝生手入れに欠かせません。この商品に出会え、ほんと良かったです。
- (メルマガ投票で、票を入れた方のコメントです。)
・芝の均等さ、色合いが美しいです。(40代女性)
・格式が高い(70歳以上女性)
- 矢田 さん
- 島根県出雲市
- 2011年6月
イデコンポガーデンEV
-
今年は春先よりイデコンポ3回使用しました。
9年目になりますが、山陰の悪条件にしては満足してます。
最近は周りにも芝を植える方がふえてきてますよ。
- (メルマガ投票で、票を入れた方のコメントです。)
・何も無い空間を維持するのは難しい。この庭ならずっと保てられそうに見えた。茂る樹木が少ないから。(60代男性)
・刈り込みにこだわりを感じます(40代女性)
- Kthr さん
- 福岡県福岡市
- 2012年7月
イデコンポガーデンEV
- 一番めんどうなサッチ除去が楽になりました。
はじめたばかりですが、これからも芝生活を楽しんでいきたいと思います。
- (メルマガ投票で、票を入れた方のコメントです。)
・縁側?に座って芝生を眺めたいと思いました。(60代男性)
・お家のお庭!って感じで安心する。しかも手入れもすごい(30代女性)
≪あなたの芝とイデコンポ★コンテスト2014≫にたくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。
今年で5回目を迎えましたこのコンテスト。今年は応募数が過去最高となり、どれもが渾身の作品で、事務局では選考に大変苦心いたしました!
また、優秀賞連続受賞の強豪も多い中で、今年はオサムシさんを「べスト芝マイスター」と認定させていただきました。
今年の応募者の皆さんも、とにかく芝への思い入れが強く、また特にお手入れにこだわりが感じられる方が多く、エアレーションや目土入れなども日常的に行われていて感心いたしました。
そして、優秀賞を受賞された皆さんは全員、イデコンポガーデン「EV」をお使いでいらっしゃいました! 「EV」は、サッチ分解機能がパワーアップした商品です!
今後とも「イデコンポガーデン」シリーズをご愛顧たまわりますよう、心よりお願い申し上げます。
来年はあなたもぜひ、「ベスト芝マイスター」を目指してください!
<出光テクノマルシェ事務局>
(今回は動画部門の入賞作品はございませんでした。)
メルマガを購読している方々に投票してもらう「メルマガ読者賞」です!
★★メルマガ読者投票 コメント★★
(以下はメルマガ読者投票で、オサムシさんのお庭を選んだ方のコメントです。)
・素晴らしい・・・わが子のように手塩にかけた結果でしょうね
(40代 女性)
・シンプルな中に一点強調しているセンターの立木や周囲の草木が素敵です。(60代 男性)
・庭の外側の景観が損なわれていない(30代 男性)
・静寂で 涼しい感じが出ているところ(60代 男性)
★★メルマガ読者投票 コメント★★
(以下はメルマガ読者投票で、平野さんのお庭を選んだ方のコメントです。)
・居心地のいい空間だと思いました。お花も植えてあり、お家に住まわれている方のお人柄も感じられました(40代女性)
・庭に花や植物があっても、芝生がきれいだから。(30代女性)
・樹木や花や階段が、庭に変化を与えていて、木陰でゆったりしたいと思わせる。(60代男性)
・芝生と植木の、バランスが良いと思った。(50代女性)